上田市・東御市・佐久市を中心にエクステリア&ガーデン設計施工を承っています

庭に立てる犬用の柵のポイントとは?柵の最適な素材についても解説!

庭づくりをお考えの方で、犬を飼っている方は多いのではないでしょうか。
庭で、犬を遊ばせる場合は、柵選びをきちんとしておかなければなりません。
柵選びを怠り、犬が脱走してしまえば、必ず後悔します。
そうならないために今回は、犬用の柵選びのポイントと犬用の柵に最適な素材を紹介します。
ぜひ最後までご覧下さい。

◻犬用の柵選びのポイントとは?

1つ目は、必要な高さがあるかどうかです。
柵選びをする際に重要なこととして、柵の上から犬が脱走しないように、ある程度高さがある柵を選ぶことです。
小型犬の場合、犬のジャンプを含めて考えると、柵の高さは最低限、120センチメートルは設けることをおすすめします。
また、大型犬の場合、柵の高さは180センチメートル以上を目安にしましょう。

2つ目は、十分な強度があるかどうかです。
台風の影響や犬が体当たりした場合に、柵が倒れてしまうことがあります。
柵が倒れ、その箇所から犬が脱走しないように、高強度のものや樹脂製の目隠し柵などを選び、対策をしましょう。

3つ目は、すり抜けの防止ができているかどうかです。
犬用の柵を設けても、隙間や柵の上から犬が脱出してしまったら意味がありません。
犬の脱出方法として、上から、下から、穴掘りから、網目からのすり抜けが考えられます。
脱出を未然に防ぎ、後悔しないようにしましょう。

◻犬用の柵に最適な素材とは?

犬用の柵の素材では、コストを抑えられるか、長期間使えるかどうか、などを考える必要があります。
柵の素材で人気な、アルミ製フェンス、樹脂製フェンス、スチールフェンスの3種類をそれぞれ紹介します。

* アルミ製フェンス

アルミ製フェンスは、丈夫で軽く、腐食に強いといった特徴があります。
スタンダードな縦格子フェンスや目隠しフェンスなど、デザインが多くあります。
しかし、他の素材と比べるとコストが多くかかります。

*樹脂製フェンス

樹脂製フェンスは、耐久性が高く、メンテンスが簡単といった特徴があります。
バリエーションが豊富で、木の柔らかな風合いも再現できるため、目隠しフェンスとして人気な素材です。
アルミ製のものに比べるとコストも安く済みます。

しかし、耐久性に若干の不安が残ります。
普通に使用すれば、問題ありませんが、樹脂自体は柔らかいため、愛犬の爪や牙で傷がつくことや、塗装が剥げる恐れがあります。

*スチールフェンス

スチールフェンスは、おしゃれでかっこよく、手軽といった特徴があります。
しかし、犬用の柵の素材には向いているとは言えません。
爪を立ててひっかく、またはマーキングをすることで、腐食しやすくなるといったデメリットがあります。

◻まとめ

今回は、犬用の柵選びのポイントと犬用の柵に最適な素材を紹介しました。
犬が脱走しないように、高さや強度、すり抜け防止を考えて、柵選びをすることが大切です。
また、素材選びでは、犬がマーキングする傾向がある素材かどうかも考える必要があります。
マーキングすると、素材が悪くなりやすく、メンテナンスしなければならなくなるため、十分に考えて素材選びをしましょう。
当社では、無料で何度でもご相談を承りますので、お気軽にご相談下さい。

新着施工事例 NEW

新着BeforeAfter集 NEW

ご予約はこちら 0268-71-5909 10:00〜18:00