上田市・東御市・佐久市を中心にエクステリア&ガーデン設計施工を承っています

外構の目隠しフェンスとは?目隠しフェンスについて詳しく解説!

一人で部屋の中でくつろげることや家族団らんの時間を過ごせるなど、ゆっくりできる家では、他人の目を気にせずに暮らしたいものですよね。
外構の目隠しフェンスを設置すれば、周りを気にすることなく、過ごせます。
そこで今回は、目隠しフェンスについてと目隠ししたい場所ごとのフェンスを紹介します。
ぜひ最後までご覧下さい。

□目隠しフェンスとは?

目隠しフェンスとは、外からの視線を遮る目的で使われるフェンスです。
目隠しフェンスは、独立の柱を使うことが多く、ブロックの塀の内側や塀なしで設置することが多いです。
それに対して、普通のフェンスは、ブロック塀の上にフェンスを設置し、境界ラインを示す目的でも使われます。
代表的なものとして、メッシュフェンスがあり、隣地境界の目立たない部分に使用されますが、隙間が多く、目隠しの効果はありません。

□目隠ししたい場所ごとのフェンスを紹介!

* リビング

一般的な住宅の床は、地面より約60センチメートル高くなっています。
そのため、地面からの高さに応じて、目隠しフェンスの高さを考える必要があります。
ただし、2m以上となると、生活に支障がでる場合もあります。
具体的には、室内に圧迫感や閉塞感が出たり、風通しや日当たりが遮られたりします。

* 庭、植栽

庭は、唯一外でプライベート空間を確保できる場所となっています。
外の目を気にせずに、庭でガーデニングやバーベキューなどを楽しむなら、立っても見えない高さのフェンスにすると、プライベート空間を確保できます。
和風や洋風など、ガーデニングプランに合わせてフェンスのデザインにこだわると、よりおしゃれになります。
緑と相性の良い木目調のルーバータイプなら、植物への通風や採光も確保できます。

* バスルーム

隣の家との距離が近い場合は、お風呂場を気にかける必要があります。
半透明のガラスでも、夜間は照明でシルエットが見えてしまうことがあります。
お風呂場の前に、フェンスを付ける場合、湿気に強く、風を通しながらも視線をカットするルーバーや、面格子タイプを取り入れることをおすすめします。

◻まとめ

今回は、目隠しフェンスについてと目隠ししたい場所ごとのフェンスを紹介しました。
一般的なフェンスは、所有する土地の範囲を示す役割で使われることが多いですが、目隠しフェンスは、外部の視線を遮る目的で使われます。
また、部屋の中の様子を見られたくない人や、庭でのプライベートな空間を確保したい人は、目的に合ったフェンスを設置するようにしましょう。
何かお困りのことがありましたら、当社までお気軽にご相談下さい。

新着施工事例 NEW

新着BeforeAfter集 NEW

無料相談・無料見積
ご来店予約はこちら
0268-71-5909 10:00〜18:00