上田市・東御市・佐久市を中心にエクステリア&ガーデン設計施工を承っています

家の周りにいつも水たまり…原因や対処法は?

家の周りにいつも水たまりがあると、靴が汚れてしまって困りますよね。
さらにそのまま放置し続けてしまうと、そのうち家のカビや傷み、シロアリなどの大きな問題に発展してしまうかもしれません。
特にこれからは梅雨の季節に入りますから、それまでになんとか解決したいところです。
今回は、家の周りに水たまりがある原因と対処法をご紹介します。

□家の周りに水たまりがある原因は?

家の周りにいつも水たまりがあるということは、それだけ水はけが悪いということです。
考えられる代表的な原因は、土質の問題もしくは水勾配の有無でしょう。

土そのものの性質として、保水性が高いと水はけが悪くなります。
その発端として多いのが、昔田んぼとして使われていた土地だったり、河川があった場所であったりすることです。
このような土地では、元々の土質に問題があり、水たまりができやすい原因となります。
区画を分けられた分譲地や、地名に水を表す漢字がある場合には、土質が悪い可能性があるでしょう。

また、水勾配と呼ばれる、水を排水するための傾斜がないのも原因の1つとして考えられます。
平らな場所に雨が降ったとすると、雨水は自然に蒸発するまでそのままそこに残りますよね。
もしその場所が日当たりが悪い場所であれば、水たまりができやすくなってしまうのです。
家周りや庭に水勾配がないと、雨水を排水する仕組みが整っていないので、水はけが悪くなってしまいます。

□家の周りの水たまりをなくすには?

それでは、家の周りにある水たまりをなくすにはどうしたら良いのでしょうか。
根本的に解決するには、水はけを良くする必要があります。

最も簡単なのは、砂利や砕石を敷き詰めることです。
土に直接面さなくなるので、靴や車が汚れることはありません。
ただし、砂利が薄くなってきたり、禿げてきたりしたらメンテナンスが必要です。

水の流れを作る水勾配をつけても良いでしょう。
そのほかの方法としては、雨水浸透桝や暗渠(あんきょ)排水などがあります。

雨水浸透桝は、表面にある水を地中に浸透するように促すものです。
浸透した雨水はそのまま地下水になります。

暗渠排水は、穴の開いたパイプを地面に埋め込んで雨水を集め、側溝や下水に流す施工法です。
土地の外に水を排出できるので、直接的に水はけを良くすることが叶います。

□まとめ

家の周りに水たまりがある状態をずっと放置してしまうと、そのうち家のカビや傷み、シロアリなどの問題に発展してしまうかもしれません。
今回ご紹介した方法を参考に、水はけを良くする方法を検討していただけたらと思います。
水たまりでお困りでしたら、まずは当社にご相談ください。

新着施工事例 NEW

新着BeforeAfter集 NEW

ご予約はこちら 0268-71-5909 10:00〜18:00